新作 などと大それた物ではございません
新”色”です、もともとあった形の色違いです
【端革/はがわ】
その名の通り革の端の部分です
このパスケースはそういった箇所を使って
お作りしております
端革と言っても製品に使えない捨ててしまう部分の
革ではなく、大きいサイズの物は取れないけれど
小さい物なら取れる。
どうしても使えない箇所は捨ててしまいますが
『いかに捨てずに使うか』は 革を扱っている中で
考えなくてはならない大切な事です
感じ方は、食材と一緒だと思います
この食材の この場所はどう使おうか
と 捨てずにできる限り使おうとする感じ、
で伝わりますでしょうか
このパスケースはマチが無いので薄く、
といっても革の厚みは結構ありますが これでも
ポケットに入れて邪魔になりません
9.5×7ほどの大きさ
左右にそれぞれ1枚ずつ入ります
左右2枚とも、磁気の付いた物でも
開いて ”ピッ” としていただけると改札は開きます
バス文化の福岡で生活していた際も、
〈道具〉のひとつとして活躍してしていた品です
こちらから飛んでいただけます
革のハンドメイド
CHOCK/チョック