通常はキャメル×うぐいすの手縫いで
お作りしておりますが、ご希望の赤で
本体とマチを縫い合わせます
縫い合わせただけで なにもしていないコバに
染料を入れて
磨くと つややかになります
うまく取れていない写真では お伝えしきれておりませぬが、
磨いたばかりの少し湿ったコバの状態が何ともいえないのです
すべて仕上がったら最終確認をしているのですが
ご指定のサイズより少しだけ小さく できあがっておりました
!!?
裁断まちがい です、、
朝一で急いで作り直して発送しました
中
いつもはファスナーの最後の部分は切りっぱなしです
切りっぱなしでもなにも問題はなくて
むしろ そこに革の厚みがあると邪魔になってしまう場合もあるのですが、
ポーチとして使うには そうじゃあないほうが良いと思い
勝手につけちゃいました
大きさはこのくらいです
最初に制作した方の 小さく仕上がってしまった
ポーチは自分で使ってみているのですが、お財布よりも
大きいこの革は持ちごたえ(?)が良く
手の全部で感じられる手触りが気持ちがいいです
私はポケットを最大限に使って 手ぶらで出かけるのですが
ポケットが無いときは これに入れてクラッチバッグとして
使っております
yさん お作りさせて頂き ありがとうございました