メニュー 閉じる

革のハンドメイド お財布 カードケース コインケース、、探し物はなんですか??

小銭入れ
意外に探していらっしゃる方が多いのですね
売れております
商品ページでは【コインケース】と名付けていますが
自分では小銭入れと呼ぶのがしっくりとします
横文字が苦手なのですが、商品名にしたらば
カタカナがかっこ良く感じたのでそうしました
———————————–
物を買うとき、
私は こう なかなかしっくりとくる形がないと
買うに至らない事があります
たぶんみんなそうなんじゃないかと思います
身の回りにある物、
革の小物たちもそうですし
身につける物も
持つ物も
すべて自分が使う道具だと思っております
”道具に使われる”のは 嫌なのでしょう
物を買うとき
”何においても便利で邪魔じゃない”というのが
無意識にあるようですが
そういうのも関係なく
見た目に惹かれて買う事もあります
この間 糸島のイベントに出店していたお店屋さんで、
惹かれたという理由の計画性ゼロで買ったコインケース
見た目にそそられたのですが、
何日か使ってみて 大変に使いにくいです
だぶん 革を最終の形まで仕上げて
クセ付けする為に全体を濡らしていたのですが
革を濡らすと油分が抜けるので
びっくりするくらい硬くなるんです
見た目に惹かれてしまったのですねえ。。
いずれ馴染んで柔らかくなるとなんなく使えるようになるので
それまでは道具に使われるフリをして
使ってみようかと思っております
これがあれですね
革を買ったときは未完成の状態
使う事によって完成してゆく、です
また思い出したかのように 経年変化をお伝えしてゆきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください