外国の古道具屋さんで見つけてきてくれた友からのお土産
昔 使われていた古いものだそうです
前に書いた 喰い切り(くいきり)と同様
持つ部分にゴムは巻かれておらず 細工が施されたいます
滑りにくいように施されたものだと思うのですが
その細工は くいきりよりも深くはっきりと
それでいて少しラフ
挟む部分にグラインダーをかけて
革や金具が傷つかないように加工しました
。。
いつも思うことですが お店やさんを巡っていると
昔のものって国内、海外に限らず
手が込んでいるものが多い気がします
誰かが使っていたことを感じる暖かさ
そういうものたちに囲まれたいです